
名探偵コナン沖矢昴の登場回をまとめた記事です。
沖矢昴は赤井秀一が死んだとされる話のあと登場した大学院生です。
当時は新しい組織の一員「バーボン」を匂わす描写もありましたが、その正体は死んだとされていた赤井秀一の変装です。
そして、赤井はコナンからの提案で沖矢昴に変装しているので、コナンに昴の正体がバレたという意味での映画はありません。
沖矢昴の登場回はさまざまな伏線が張られていたり、謎が解明したりと見どころが満点ですよね。
また沖矢昴の正体が赤井秀一だと判明した時、ファンたちは衝撃を受けつつ赤井秀一の生存を喜んだ人が多いのではないでしょうか。
今回の記事では
- 沖矢昴の登場回はどんなストーリーなのか
- 沖矢昴が登場する映画ではどんな活躍をするのか
- 沖矢昴の正体が赤井秀一だとわかる回(バレる回)はいつなのか
こちらを詳しく解説します。
【名探偵コナン】沖矢昴が赤井秀一だとわかる回(正体バレる回)は?アニメ何話・漫画何巻・どの映画?
TVアニメ『名探偵コナン』第782話「緋色の帰還」は、本日18:00から読売テレビ・日本テレビ系で放送! 「赤井が生きている」と確信した安室=バーボンは、沖矢のもとへ…!! 来葉峠の謎がついに明かされる!! pic.twitter.com/rCUnwgSvU7
— 江戸川コナン (@conan_file) June 20, 2015
沖矢昴の正体がバレる作品を紹介します。
沖矢昴が赤井秀一とわかる回は漫画85巻、アニメ781~783話の「緋色シリーズ」です。
これまでも「沖矢昴=赤井秀一」という伏線はたくさん張られてきましたが、同一人物であると確定したのは緋色シリーズでした。
この話の中で赤井秀一が死んだとされる来葉峠の真相や、どうやって沖矢昴となったのかなどの話が明らかになります。
ただ、それ以前にも「沖矢昴=赤井秀一」ではないか?とかなり信ぴょう性の高い描写があります。
それは映画「異次元の狙撃手」で登場した沖矢昴が、変声機を解除し赤井秀一の声で「了解」と返事をしたシーン。
(変声機を使っているあたりで、コナンに昴の正体がばれる映画といえなくもないですが…)
赤井秀一の姿が出てくることはありませんが、声だけで「沖矢昴が赤井秀一だった」と演出したのです。
死んだと思っていた赤井秀一が生きていたことによる衝撃はとても大きいものでしたね。
【名探偵コナン】沖矢昴の登場回(アニメ・漫画)
少年サンデー24号の『名探偵コナン』は、シリーズ第3話「緋色の帰還」!! 沖矢昴に詰問するバーボン…禁断の問いの答えは!?
— 江戸川コナン (@conan_file) May 13, 2014
⇒ http://t.co/AePd9t3Ago pic.twitter.com/l5t3Z6x6Wx
赤白黄色と探偵団/W暗号ミステリー(アニメ519~510話、漫画60巻File3~5)
沖矢昴が初登場する回です。
少年探偵団たちが依頼を受けた少年のアパートが火事になり、その容疑者として沖矢昴が登場します。
その後、焼けてしまって住む家を無くした沖矢昴は、工藤邸を借りて住むようになりました。
黒き13の暗示[サジェスト]/迫る黒の刻限[タイムリミット]/赤く揺れる照準[ターゲット](アニメ579~581話、漫画67巻File4~8)
米花百貨店で赤い長そでのTシャツを送ってくる犯人を突き止める事件にコナン達が巻き込まれます。
その同時刻に米花百貨店に姿を現し、コナン達と同様に事件の謎を解くために沖矢昴も動きます。
黒の組織のメンバーが赤井秀一が生きていると疑っていたのもこのとき。
顔に火傷を負った赤井秀一とみられる人物を狙撃するため、米花百貨店に赴きます。
コナンの機転で黒の組織の狙撃は失敗に終わりますが、沖矢昴が黒の組織のことを知っているような意味深な言葉を残します。
このときから沖矢昴の正体が誰なのか?という伏線が張られていますね。
探偵たちの夜想曲[ノクターン] [事件/誘拐/推理/バーボン](アニメ672~674話、漫画76巻File1~5)
銀行強盗事件の犯人を捜す事件にコナン達が巻き込まれます。
犯人を捜すためにコナンを誘拐した女性。
コナン救出のために沖矢昴が活躍します。
沖矢昴の登場は物語の中盤から終盤にかけてになります。
最終的には安室透が逃走する犯人の車に自分の車を当てて止めますが、コナン救出のために動いていたのは沖矢昴と安室透、世良真純の3人でした。
ここでベルモットが「バーボン」の名前を呼び、この3人の中にバーボンがいることが判明しました。
泡と湯気と煙(アニメ684~685話・漫画77巻File3~5)
沖矢昴の首元の謎に関する伏線回です。
工藤優作の未解決事件[コールド・ケース](アニメ690~691話、漫画77巻File6~8)
10年前に工藤優作が過去に最後まで解決しなかった事件と類似した事件が、毛利蘭や世良真純たちの前で起こります。
その10年前の事件の資料を見るために工藤邸に行き、沖矢昴が登場します。
世良真純と沖矢昴の初対面はこのときでした。
事件を解決するためにコナンは蝶ネクタイ型変声機で毛利蘭と電話をしています。
その姿を沖矢昴に目撃されており、「江戸川コナン=工藤新一」であるとバレた可能性が高くなりました。
漆黒の特急[ミステリートレイン] [発車/隧道/交差/終点](アニメ701~704話、漫画78巻File1~7)
黒の組織がシェリー(宮野志保)を始末するために、ミステリートレインで対決した話です。
沖矢昴は灰原哀を守るため工藤有紀子とコナンと協力して活躍します。
沖矢昴の登場は話の終盤あたりです。
このとき灰原哀に対して「さすが姉妹だ」と発言しており、灰原哀の姉・宮野明美のことを知っていることを匂わせます。
ミステリートレインが到着したあと、ベルモットとバーボン(安室透)が会話するのを眺めている沖矢昴の姿が。
沖矢昴の目が誰かに似ており、さらに正体が誰なのか?の伏線が張られていましたね。
緋色シリーズ[交錯/帰還/真相](アニメ781~783話、漫画85巻File1~5)
赤井秀一が生きているということが発覚した話で、沖矢昴が安室透にバレる回でもあります。
沖矢昴=赤井秀一と疑っていたバーボンが、工藤邸を訪れます。
沖矢昴はマスク姿でバーボンと対峙し、バーボンは赤井秀一が死んだとされる来葉峠の事件の真相を話します。
この話で沖矢昴が赤井秀一の変装であり、工藤邸に身を隠しながら組織を探っていたことが発覚し、沖矢昴が赤井秀一だとわかる回となりました。
ちなみにバーボンがこのとき直接対峙した沖矢昴は、工藤優作の変装でしたね。
17年前と同じ現場(アニメ861~862話、漫画89巻File11~90巻File2)
17年前の羽田浩司がなくなった事件現場と同じ現場が見つかったとして、コナンと沖矢昴が事件解決に活躍します。
割れたガラスはハサミで切られたダイイングメッセージと気づき、羽田浩司もダイイングメッセージを残したのだと気が付くコナンと沖矢昴。
このときアマンダ・ヒューズのボディーガードである「浅香」と黒の組織のNo.2「ラム」の名前が隠れていることが発覚しました。
コナンと沖矢昴こと赤井秀一が少しずつ組織の謎に迫っていくシーンですね。
裏切りのステージ(アニメ866~867話、漫画90巻File6~9)
17年前に制作された「ASACA」という楽曲が発表になるという情報を聞き、そのミュージシャンに沖矢昴とコナンが会いに行きます。
その情報を掴んだであろう黒の組織のメンバー・ベルモットとバーボンも同じ場所に。
肝心のミュージシャンが死んでおり、その事件解決に沖矢昴が活躍します。
このとき赤井秀一と安室透の因縁の原因が明かされました。
迷宮カクテル(アニメ952~954話、漫画95巻File6~File9)
工藤新一が生きているというニュースが流れ、工藤新一のことを調べるように指示を受けたバーボン。
毛利蘭が持っている工藤邸の鍵を使い、工藤邸に侵入しました。
そのとき工藤邸に仮住まいしている沖矢昴が登場します。
沖矢昴の登場は終盤のみで、最後には赤井秀一の姿でバーボンと拳銃を突きつけあうシーンもありました。
米花商店街ダストミステリー(アニオリ、アニメ1002話)
米花商店街でごみを放置している犯人を捜すために活躍する少年探偵団たち。
沖矢昴は商店街で買い物をしているところで登場します。
沖矢昴の登場は話の序盤から中盤にかけてでした。
FBIの事件の捜査のため、盗聴器探査機などをトートバックに入れているところを毛利蘭・鈴木園子と遭遇します。
そのトートバックをみて毛利蘭が米花商店街のごみ問題の解決策を見つけましたね。
骨董盆は隠せない(アニメ1019~1020話、漫画97巻Flie10~98巻File2)
骨董盆を鑑定した鑑定士が殺害される事件にコナンと沖矢昴達が巻き込まれます。
コナンと灰原哀が薬で身体が縮んだと疑う世良真純は阿笠邸に張り込みに来ます。
それを家の中に連れてきたのが、隣の工藤邸からおすそ分けを持ってきた沖矢昴でした。
その後、鑑定士の家に5人で移動しますが灰原哀が薬で身体が縮んだと疑う世良真純から沖矢昴が守ります。
沖矢昴も世良真純から母親のメアリーが生きているのかを確認した話でした。
二人の引率者(アニメ未、漫画103巻File6~8)
海水浴場に遊びに行った少年探偵団たちが殺人事件に巻き込まれます。
子どもたちの引率者として登場するのが沖矢昴と若狭留美です。
若狭留美が灰原哀の正体を探りにきていることを心配し、コナンから沖矢昴に引率してもらうように頼みます。
終盤では沖矢昴の戦闘シーンになりますが、若狭留美も戦闘していることに沖矢昴とコナンは気が付いていましたね。
【名探偵コナン】沖矢昴の登場回(映画)
緋色の弾丸新ビジュアル公開!
— 劇場版名探偵コナン【公式】 (@conan_movie) February 24, 2021
お待たせしている皆様へ
本作のカギを握る赤井一家と、ケガを負いながらも必死なコナンの表情が印象的な新たなビジュアルをお届けいたします!
世界を射抜く危険な家族とコナンがどんな活躍を魅せるのか…
公開まであと51日#緋色の弾丸 #コナンRELOAD pic.twitter.com/BZcbQxpNR5
異次元の狙撃手
沖矢昴が映画に登場するのはこの作品が初めてです。
狙撃手同士の戦いを描いたこちらの映画。
ジェイムズ・ブラックの指示により、沖矢昴の姿で犯人を狙撃します。
これまで原作でも「沖矢昴=赤井秀一」を匂わす描写はたくさんありましたが、初めて沖矢昴が赤井秀一だとわかる映画となりました。
緋色の弾丸
沖矢昴こと赤井秀一の家族が活躍する映画です。
日本で開催されるワールド・スポーツ・ゲームスのために、各国の要人たちが集まるがそこで誘拐事件が起こります。
誘拐事件を解決するために活躍するのが沖矢昴です。
この作品では沖矢昴が赤井秀一と同一人物と知らない世良真純とのジークンドーの戦いも見られます。
終盤ではメアリーが沖矢昴に対して脅しをかけるシーンも。
ここでメアリーが生きていることに沖矢昴が気が付いたような描写が描かれていますね。
黒鉄の魚影(サブマリン)
灰原哀を巡って黒の組織と対決する映画です。
今回黒の組織が用意したのは大きな潜水艦でした。
コナンが潜水艦を目撃し、潜水艦に太刀打ちできる方法を相談したのが沖矢昴です。
そのとき世界で起こっていることを教えてくれたのも沖矢昴でした。
クライマックスでは潜水艦を沈めるために赤井秀一の姿で、ロケットランチャーで狙撃しました。
まとめ
今回の記事では沖矢昴が赤井秀一だとわかる回(バレる回)と沖矢昴の登場回をご紹介しました。
沖矢昴が登場する話にはさまざまな伏線が張られており、見ている読者としてはとても楽しみな描写が多いです。
赤井家の話や宮野明美との話も描かれており、少しずつ赤井秀一の謎が解けていっていますね。
これからも沖矢昴として活躍する姿が多く描かれるでしょう。
さらなる謎が解明されていくことも合わせて、今後の活躍がとても楽しみですね。