げきじょうばん「呪術廻戦0」が公開され、ますます注目を集めている呪術廻戦。
このページでは、
- 夏油傑の死亡理由
- 夏油傑が亡くなった日はいつなのか?
- なぜ五条悟が夏油傑を殺害したのか
- 夏油傑が呪詛師になってしまった理由
- 現在の正体
について解説していきたいと思います。
原作「呪術廻戦0~東京都立呪術高等専門学校~」のネタバレを含みますので、未読の方はご注意ください。
\呪術廻戦 漫画全巻が40%オフ/
初回登録で40%オフクーポンがもらえる(100冊まで)
呪術廻戦に登場する夏油傑(げとうすぐる)とは?
#呪術廻戦 キャラクターファイル No.14
— 呪術廻戦【公式】 (@jujutsu_PR) September 8, 2021
夏油 傑
【特級呪詛師】
【誕生日:2月3日】
【好きな食べ物:蕎麦(ざる)】 pic.twitter.com/hwrfv9u9qV
今期の人気キャラ投票で4位と人気のある夏油傑(げとうすぐる)。
本編では額に縫い目があるのが特徴的な呪詛師・夏油ですが、実際は何者なのでしょうか?
まずは夏油の基本的な情報についてまとめてみました。
- 名前:夏油傑
- 享年:26歳
- 誕生日:2月26日
- 等級:特級呪詛師
- 術式:呪霊操術
- 趣味・特技:格闘技
- 好きな食べ物:蕎麦(ざる)
- 嫌いな食べ物:なし
- ストレス:呪霊を取り込むこと
上記に享年とあるとおり、夏油は既に死んでいます。
しかし本編では額に縫い目がある状態で登場していますよね。
ではこの「額に縫い目」がある夏油傑は何者なのか?
そして夏油はどうして死んでしまったのか、見ていきましょう。
【呪術廻戦】夏油傑の死亡理由・死因
夏油傑が死亡したのは、五条悟によって殺害されたからです。
もともと呪術高専の呪術師だった夏油傑ですが、過去のある事件を境に呪詛師として追われていました。
呪術師である五条悟にとって、呪詛師は処刑対象になります。
その相手がたとえかつての親友・夏油傑であってもです。
なにせ呪術師と呪詛師は敵同士なのですから。
ここからは、夏油傑が五条に追い詰められるまでの経緯を簡単に説明していきます。
夏油は、2017年12月24日に「百鬼夜行」を行いました(呪術廻戦0巻)。
呪いのるつぼ「新宿」と、呪術の聖地「京都」にそれぞれ千体ちかくの呪霊を放ち、地獄絵図を描こうというのです。
夏油は宣言通り、12月24日の日没と同時に新宿・京都に加えて東京都立呪術高専に呪いを放ち、百鬼夜行を決行させました。
この百鬼夜行を止めるべく呪術師総出で迎えうち、壮絶な戦いを繰り広げます。
夏油と戦ったのは乙骨憂太です。
まだ里香の解呪前だったため、里香を使いながら夏油と全力で対峙し、夏油を追い詰めます。
乙骨に追い詰められ、大技の「呪霊操術極ノ番 うずまき」を使った夏油。
しかし、呪力の制限を解除した里香とぶつかったため、夏油は片腕をなくし、やむなく撤退することになったのです。
重傷を負った夏油の前に登場したのが五条悟。
作中で五条は夏油に何か言葉をかけ、それに対し夏油は笑って「最後くらい呪いの言葉を吐けよ」と言い残し、殺されました。
夏油傑が死んだ日はいつ?
夏油傑が死んだのは百鬼夜行が行われた日、2017年12月24日です。
百鬼夜行後、乙骨に深手を負わされた夏油傑は、そのあと五条悟にとどめを刺されます。
つまり、コミックスだと呪術廻戦0巻の最後の方で夏油傑は既に死んでいるのです。
なぜ五条悟が夏油傑を殺したのか?
五条悟が夏油傑を殺した理由は、夏油が呪詛師だからです。
呪術師が呪力を使って人を守るのに対し、呪詛師は呪力を使って人に危害を加えます。
呪術師の五条悟にとって、呪詛師は処罰しなければならない存在。
ただ、過去に親友だった2人の関係を考えると、五条悟の心中は心苦しいものだったと思います。
【呪術廻戦】夏油傑が呪詛師になった理由は?
12月24日公開#劇場版呪術廻戦0
— 『呪術廻戦』アニメ公式 (@animejujutsu) December 3, 2021
非術師を殲滅し呪術師だけの楽園を
標榜する最悪の呪詛師 #夏油傑#櫻井孝宏 さん演じる夏油と
乙骨との対決!ご注目ください!#呪術廻戦#呪術キャラ紹介#12月24日百鬼夜行開幕 pic.twitter.com/xUSuoun92y
夏油傑が呪詛師になった理由は、夏油があまりにも真面目すぎたから。
夏油は呪術師の仕事を通して、非術師たちの醜い部分を見てしまい、何が正解で何が不正解なのかわからなくなってしまったのです。
夏油傑はもともと規定を守る側の人間で、五条悟と同じく東京都立呪術高等専門学校に通っていました。
夏油の入学方法はスカウトだったため、小さいころから呪霊が見えていたのでしょう。
術式は「呪霊操術」というもので、口から黒い塊にした呪霊を取り込むことによってその呪霊を自由に使うことができます。
取り込める呪霊の数に制限がないため、数が多いのが強みですね。
しかも夏油は取り込んだ呪霊の情報はすべて頭に入っていたようなので、かなり頭が良かったようです。
規律を守り、人の心に寄り添うことのできた夏油傑。
しかし、真面目だったがゆえに夏油にとって呪術師の世界はあまりにも残酷でした。
非術師を守る立場だった夏油傑ですが、その非術師たちの醜い部分を見て何が正しいのか、自分のやっていることは正解なのかがわからなくなってしまったのです。
結果、呪術師として自分を追い詰めてしまった夏油傑は、非術師を虐殺し呪詛師になりました。
【呪術廻戦】死んだはずの夏油傑が生きている理由|現在の夏油傑は偽物?正体(中身)は誰?
【あと3時間!】
— 『呪術廻戦』アニメ公式 (@animejujutsu) November 6, 2020
今夜1時25分より、MBS/TBS系全国28局ネット“スーパーアニメイズム”枠にて第6話「雨後」が放送!仲間の死に沈み込む伏黒、釘崎は強くなるために特訓を始める。一方、夏油達も動き出し…⁉ https://t.co/tMLrwvIk36 #呪術廻戦 pic.twitter.com/HJ13y7Cb1r
呪術廻戦0巻で死んだはずの夏油傑が、その後の物語(呪術廻戦1巻以降~)にも登場していますが、額に縫い目のある現在の夏油傑は偽物です。
体や見た目は夏油傑そのものですが、中身は全くの別人。
おでこに縫い目があるのが偽物、縫い目がないのが本物という感じで見分けるとわかりやすいです。
以下、夏油傑の正体に触れるので、呪術廻戦17巻以降の内容を含みます。ネタバレにご注意ください。
現在、夏油傑になりすましている人物の正体は「加茂憲倫(かものりとし)」と名乗っている、過去の術師・羂索(けんじゃく)です。
まず、「加茂憲倫」は加茂家最大の汚点で史上最悪の術師と言われています。
「加茂憲倫」といっても京都校の加茂憲紀(かものりとし)とは別人なのでご安心を。
加茂家の汚点と言われていた「加茂憲倫」自体も、羂索(けんじゃく)に乗っ取られていたことが明らかになっています。
加茂憲倫こと羂索(けんじゃく)は、再び呪術全盛の時代を作ろうと2018年10月31日の渋谷事変で渋谷を襲撃。
五条悟を封印、多数の死傷者を出し東京は壊滅状態となりました。
(渋谷事変については「【呪術廻戦】渋谷事変の出来事・時系列の一覧表まとめ!その後の結末や死亡・生死不明キャラもネタバレ」という記事で詳しくまとめています。)
渋谷事変後は、非術師に術式を与えて殺し合いをさせる「死滅回游(しめつかいゆう)」を開始。
死滅回游でプレイヤー同士の殺し合いが行われている中、虎杖悠仁たちは死闘を繰り広げています。
【おわりに】呪術廻戦の夏油傑が死亡した理由・死亡した日は?死んだはずの夏油傑が生きている理由と現在の正体をネタバレ解説まとめ
本物の夏油傑が死亡した理由や日にち、現在の正体をネタバレを交え解説しました。
最強の親友だった夏油傑と五条悟は、方向性の違いにより敵同士に。
最終的に夏油は五条に殺されましたが、最後まで2人は親友でした。
現在、夏油傑の死体は「加茂憲倫」にのっとられ、いいように使われています。
しかし、本物の夏油傑は仲間の事を第一に考える心優しい青年だったのです。
過去編を読んでから映画を見るとまた違った視点で楽しめると思います。
本編を知っている方は復習してから、そうでない方は0巻を読んでから映画を楽しんでみてはいかがでしょうか。