
2025年春に劇場版名探偵コナン「隻眼の残像」が公開予定です。
今回の映画の舞台は長野県であり、長野県警のメンバーの活躍が予想されていますね。
どんな内容の映画になるのか?ファンの間ではさまざまな考察が繰り広げられています。
初めての長野県警がメインの映画であり、ファンとして映画公開がとても楽しみですね。
今回の記事では
- 「隻眼の残像」はどんな内容かの考察
- 「隻眼の残像」を見るために予習すべき回・映画はどれか
- 過去の名探偵コナンを見るための動画配信サービスは何があるか
こちらをご紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
【名探偵コナン】隻眼の残像の見どころ・内容を考察!長野県警の活躍が予想される
メインビジュアル解禁
— 劇場版名探偵コナン【公式】 (@conan_movie) February 25, 2025
眠っていた記憶が、
目を覚ます──
初登場時から隻眼だった敢助の過去には
一体何があったのか?
眠りの小五郎 長野県警・大和敢助
二人を繋ぐ眠っていた記憶とは…#隻眼の残像(フラッシュバック)
pic.twitter.com/JnKL10Um8y
隻眼の残像の見どころはなんと言っても、長野県警のメンバーが活躍するところです。
今回の映画の舞台は長野県の雪山。
すでに紹介されている映画の映像では、長野県で発生した雪崩が事件の大きな鍵を握っていると紹介されています。
原作でも何度も登場する長野県警のメンバーが、今回の隻眼の残像で様々な活躍をすることが予想されます。
その長野県警のメンバーとはこちらの刑事たちです。
- 大和敢助(やまと かんすけ)
- 諸伏高明(もろふし たかあき)
- 上原由衣(うえはら ゆい)
それぞれのメンバーを詳しくご紹介します。
大和敢助(やまと かんすけ)
大和敢助(やまと かんすけ)は、長野県警に所属する警部です。
ある事件を追っている途中で雪崩に巻き込まれ、命の危険に晒されました。
無事生還し警察の現場にも復帰しましたが、雪崩に巻き込まれた影響で左眼と左足を負傷しています。
大柄で口調も荒い強面ですが、頭の回転は早く優秀な刑事です。
「隻眼の残像」では、大和敢助が巻き込まれた雪崩が大きく関わっていると予想がされています。
諸伏高明(もろふし たかあき)
諸伏高明(もろふし たかあき)は、長野県警に所属する警部で大和敢助と幼馴染の同級生です。
三国志を比喩した表現をよく使い、変わった口調で話す諸伏高明。
あだ名は名前の「高明」を音読みで読んだ「コウメイ」であり、三国志に登場する諸葛亮孔明がモデルのようです。
雪崩に巻き込まれた大和敢助を助けるために、強引な捜査を行なった諸伏高明は一度所轄に異動となってしまいました。
その後、自力で長野県警本部に戻り、大和敢助とともに捜査一課で勤務しています。
「隻眼の残像」でも大和敢助とともに事件の謎を紐解いていく姿が予想されます。
上原由衣(うえはら ゆい)
上原由衣(うえはら ゆい)も、長野県警に所属する刑事で、大和敢助・諸伏高明と幼馴染です。
初登場は刑事ではなく殺人事件の容疑者として登場しますが、次の登場では刑事に復帰しています。
大和敢助に密かに思いを寄せる上原由衣ですが、なかなか恋は進展しない模様。
今回の映画で大和敢助と上原由衣の関係が進展するのか、見どころの一つと言えるでしょう。
【名探偵コナン】隻眼の残像を見るまでの予習は?長野県警の登場回を紹介
📺明日よる6️⃣時からは…
— アニメ名探偵コナン【公式】⚽️ (@conan_anime1000) March 21, 2025
【風林火山 迷宮の鎧武者 壱(デジタルリマスター)】
虎田家と龍尾家からそれぞれ依頼を受けた小五郎と平次。両家は息子の死の原因が互いの家にあると考えていた。そして新たな事件が発生する。
👓予告はこちら🕵️♂️https://t.co/VyCK4PJ1cH#名探偵コナン #conan pic.twitter.com/YELCrOQcuy
隻眼の残像を見るまでに、長野県警が登場する回を予習しておくのもいいのではないでしょうか。
長野県警の登場回をまとめてご紹介します。
- 風林火山 迷宮の鎧武者・陰と雷光の決着【原作59巻File5〜10・アニメ516〜517話】
- 危険な二人連れ【原作65巻File6〜7 ・アニメ557話】
- 死亡の館、赤い壁【原作65巻File8〜11、66巻File1・アニメ558〜561話】
- 毒と幻のデザイン【原作74巻File8〜11、75巻File1〜2・アニメ652〜655話】
- 赤い女の惨劇【原作82巻File11、83巻File1〜3・アニメ754〜756話】
- 県警の黒い闇【原作86巻File9〜11、87巻File1〜2・アニメ810〜812話】
- キッドVS高明 狙われた唇【原作96巻File4〜7・アニメ983〜984話】
- 36マスの完全犯罪(パーフェクトゲーム)【原作97巻File2〜6・アニメ1003〜1005話】
- 群馬と長野 県境(ボーダー)の遺体【原作102巻File2〜File4・アニメ1123〜1124話】
それぞれあらすじを簡単にご紹介します。
風林火山 迷宮の鎧武者・陰と雷光の決着【原作59巻File5〜10・アニメ516〜517話】
大和敢助と上原由衣の初登場回です。
長野県のある村にある大きな2つの家を巻き込んだ殺人事件が発生します。
大和敢助はその事件の担当刑事、上原由衣はその事件で最初に死亡した被害者の妻として登場しました。
2人とも尊敬する駐在さんの無念を晴らすために、それぞれの方法で事件を捜査していきます。
危険な二人連れ【原作65巻File6〜7 ・アニメ557話】
大和敢助と上原由衣が再登場します。
車が故障して帰宅する方法を無くしてしまった阿笠博士と灰原哀は、2人組の車に乗せてもらうこととなりました。
しかし、会話内容や車内の様子が怪しく、2人連れを疑う灰原哀。
そんな中、目的地が毛利探偵事務所と知りさらに警戒を強めます。
結果としては、長野から毛利小五郎に会いに来た大和敢助と上原由衣だったというオチですね。
こちらの話は次の話に繋がる回となっており、警察を退職した上原由衣も刑事として復帰しています。
死亡の館、赤い壁【原作65巻File8〜11、66巻File1・アニメ558〜561話】
諸伏高明が初登場する回です。
前回の話に引き続き、長野県警から協力要請を受けた毛利小五郎たちは長野県のある館に赴きます。
家主が不審な死を遂げた館には、真っ赤に塗られた壁が残されていました。
その遺体を第一発見者として発見したのが、所轄に所属する諸伏高明です。
難解な事件を大和敢助、諸伏高明とともにコナンが紐解いていきます。
毒と幻のデザイン【原作74巻File8〜11、75巻File1〜2・アニメ652〜655話】
コナンと服部平次がメインとなり、デザイン会社の殺人事件を解決します。
長野県警の登場は少しだけで、コナンたちに情報提供をするために協力する形で登場します。
今回の事件の鍵となる「クレイジーダイヤモンド」の解説も、長野県警のメンバーがしてくれました。
赤い女の惨劇【原作82巻File11、83巻File1〜3・アニメ754〜756話】
毛利蘭、鈴木園子、世良真純が活躍するホラーチックな話です。
長野県警のメンバーは登場しますが、主に上原由衣がメインで登場します。
大和敢助、諸伏高明は物語の終盤に登場し、事件解決の手助けをします。
県警の黒い闇【原作86巻File9〜11、87巻File1〜2・アニメ810〜812話】
後の警視庁管理官として登場する、黒田兵衛が初登場する回です。
長野県に旅行に来ていた毛利小五郎たちは、観光地で長野県警のメンバーたちに遭遇します。
観光地巡りをしている中で、長野県警に勤務する刑事の首を発見する一行。
次々と長野県警の刑事たちが狙われ、大和敢助は容疑者として長野県警メンバーに追われる立場となります。
この物語は、コナンが最後まで事件に関わらずに長野県警のメンバーだけで解決するというなんとも珍しい回にもなりました。
キッドVS高明 狙われた唇【原作96巻File4〜7・アニメ983〜984話】
諸伏高明が怪盗キッドと対決する回です。
偶然警視庁に居合わせた諸伏高明が、怪盗キッド逮捕に協力することとなりました。
怪盗キッドの作戦はことごとく諸伏高明に見破られますが、宝石の真の持ち主のため怪盗キッドを見逃す最後となりました。
こちらの回で諸伏高明は、公安警察に配属され殉職した諸伏景光の兄だということが判明しました。
36マスの完全犯罪(パーフェクトゲーム)【原作97巻File2〜6・アニメ1003〜1005話】
諸伏高明と安室透が再会する話が収録されています。
長野県の山奥にある教会に呼び出された毛利小五郎たち。
急遽同行できなくなった蘭と園子に代わり、安室透と脇田兼則が長野県まで同行します。
そこで殺人事件が発生しますが、雪崩の影響で長野県警は現場に赴くことができません。
現場を確認するために撮影した映像を見た諸伏高明は、金髪の青年に見覚えがあると感じます。
弟である諸伏景光の親友だった降谷零だと気が付きますが、直接顔を合わせた時には知らないふりをした諸伏高明。
「隻眼の残像」ではこちらの2人の関係も描かれるのか、楽しみですね。
群馬と長野 県境(ボーダー)の遺体【原作102巻File2〜File4・アニメ1123〜1124話】
群馬県と長野県の県境で発見された遺体をめぐって、両県警の刑事たちを巻き込む話が収録されています。
依頼で群馬県に来ていた毛利小五郎は、群馬県警の山村ミサオの電話で殺人事件の捜査中であることを知ります。
その遺体は群馬県と長野県を跨ぐように亡くなっている不思議な遺体で、長野県警と群馬県警どちらが捜査をするかで揉めているとのこと。
その場面で、長野県警の刑事である大和敢助、諸伏高明、上原由衣が登場します。
こちらの回では、山村ミサオが幼少期に諸伏景光と一緒に遊んでいた幼馴染であることが発覚します。
【名探偵コナン】隻眼の残像を見るまでの予習は?長野県警の登場映画を紹介
⋱ #隻眼の残像 公開記念❄️
— 劇場版名探偵コナン【公式】 (@conan_movie) March 8, 2025
長野県警調査手帳 📑
ᴄᴀꜱᴇ.01 📎
隻眼の敏腕刑事:
大和敢助という男
📖「FILE.5 百足」はこちら🗯https://t.co/VBS7YmHJ8z pic.twitter.com/I72T8e8c8Y
続いて、長野県警が登場する映画を紹介します。
長野県警のメンバーが登場する映画は「漆黒の追跡者(チェイサー)」です。
詳しく内容をご紹介します。
漆黒の追跡者(チェイサー)
黒の組織のメンバーとの対決がメインの映画です。
関東のさまざまな県で殺人事件が発生し、どの殺人現場にも麻雀牌が置かれていたことから合同捜査本部が立ち上げられました。
長野県警の刑事である大和敢助と上原由衣は長野県の代表として、捜査本部に参加。
容疑者として可能性がある男の情報も大和敢助から提供されました。
過去の名探偵コナンが見れる動画配信サービス一覧
過去の名探偵コナンが見ることができる動画配信サービスをご紹介します。
- Hulu
- Amazon Prime Video
- U-NEXT
- Netflix
- ABEMA
- Disney+
- DMM TV
- J:COM オンデマンド
- Lemino
- milplus
- アニメ放題
こちらの動画配信サービスで過去の名探偵コナンが見ることができます。
「隻眼の残像」のために予習をしたい人はぜひチェックしてみてくださいね。
まとめ
今回の記事では、劇場版名探偵コナン「隻眼の残像」の考察や、予習するべき回についてご紹介しました。
長野県警の活躍が予想される今回の映画、大和敢助がなぜ雪崩に巻き込まれたのかも発覚するのではないでしょうか。
諸伏高明や上原由衣がどんな形で活躍するのかも楽しみな「隻眼の残像」。
ぜひ過去の登場回を見て映画の内容を考察しながら、「隻眼の残像」を準備万端で見てくださいね。